西山高原キャンプ場でソロキャンしてきた。【岡山】【雲海あり】

CAMP

こんにちわ。


広島県と岡山県の県境にある標高450mに位置する、

西原高原キャンプ場のレビュー記事になります。


西山高原キャンプ場

住所:岡山県高梁市備中町西山1314-1

電話:0866-45-3633

休日:不定休

サイト:芝&土

売店:なし

電波:softbankは、若干弱めだが使える
  :他は不明ですが、大丈夫そう
  :free-wifiあり(nishiyama-free)
   ※セキュリティが不安ですが。

 



公式サイトでは、「天空の遊び場」との表現もあり人里離れた山奥での遊び場です。

西山高原キャンプ場は、ソロキャンからファミリーキャンプまで幅広く人気があります。

「岡山県のお洒落キャンパーの聖地」とか呼ばれているとかないとか…。

今回の記事も公式サイトにあるような基本情報は、省略してたりしなかったりしています。


山田孝雄

記事の内容は下記の目次を参考にしてください。




ソロキャンの様子などは下記の記事です。




今回も忖度一切なし。思ったことをガンガン書いていきます。

他のブロガーが書いているレビュー目線とはちょっと違うかも!?


スポンサーリンク

公式サイトから見える西山高原キャンプ場の印象

西原高原キャンプ場は、友人に教えてもらいました。

公式サイトを見た第一印象ですが、

なんとなく高圧的なイメージを感じます。

山田孝雄

キャンプ場の利用に際してのマナーや規約には厳しい感じです。


公式サイトの「お約束のページ」を見ると、

管理人さんが細かくしっかりした人なのか、マナーの悪い客が多いかどちらかでしょうね。


またインスタで不定期にキャンプ場の情報をアップしてくれています。

天候が悪かったり、風が強い場合は無理しないでキャンセルもしてほしい。

と利用者の安全に配慮する姿勢は素晴らしいです。キャンセル料も無料です。




電話予約時に薪の販売がないから注意してくださいね。
と教えていただく。

古いブログ記事を見ると薪の販売が昔はあったようです。現在はありませんので、事前準備が必要です。


公式サイトに利用規約や案内など細かく記載してありますので、しっかり確認してからキャンプ場の予約をされることをおススメします。



スポンサーリンク

西山高原キャンプ場の受付

キャンプ場の入口から右に曲がるとすぐ左手に管理棟があります。

受付時に住所・名前などを記入します。

次に利用規約(キャンプ場の説明)のパウチに目を通すようにお願いされます。

内容はHPに記載してる内容がほとんどだった気がします。

で、確認後署名をしたら完了です。


受け付けの対応は、特に悪くも良くもなく普通です。

※店員さんの接客には厳しめの判定をしてます。


初回利用時にはキャンプ場の案内がある⁉

受付表に「西山高原キャンプ場を利用したことがあるか」という項目があります。

私は今回が初めての利用でしたのでチェックをいれます。


平日で他の利用者もいなかったからかは不明ですが、トイレや炊事棟など施設のプチ案内をして頂けました。

山田孝雄

他のキャンプ場では案内もないか、パウチで受付で説明されるだけだったので、好印象です。



一番景色の良く見えるサイトに案内をしてもらえました。


スポンサーリンク

西山高原キャンプ場のサイトについて

公式サイトの情報によると、オートサイトが全部で39サイトあります。

南側のサイトのサイズ感は大体は2ルームテントが設営できそうなサイズです。北側はあまり見てなくてすみません。

AC電源付きです。車を駐車する位置もだいたい決まっていました。(芝の保護の為と思われる)

現状ですべて利用できるかは不明です。

管理棟を挟んで北側サイト、南側サイトに分かれています。


南側サイト(景色が見える)


管理棟を正面に見て右側のサイトです。

南側のサイトがメインサイトになると思います。どのサイトでも一応は東向きに景色が見れるのかなって感じです。

AC電源の数からみて、10サイトくらいでしょう。

芝の状態は場所によって結構差がありました。


西原高原キャンプ場の一番のサイトがこの柵の手前のサイトになります。

残念ながら、3~4サイトほどしかありません。土日などの繁忙期はこの場所を取るのは絶望的でしょう。

アーリーチェックインで10:00に来たとしても、前日客が連泊している。アーリーチェックアウトなどをしている場合にも場所が取れません。


景色にこだわる場合には、平日にアーリーチェックインするのが一番可能性が高いです。



南向きにも2サイトあります。

この眺めも開放感があって結構好きです。

坂を下った部分にも平地サイトがありました。利用できるかは不明ですが、炊事場やトイレへの移動が地獄だと思われます。



南側の炊事棟

炊事棟の蛇口は3つあります。給湯器が設置してあるので、夏場でもお湯が利用できます。

給湯器の排気ガスが正面から出てきますので、一番左の炊事場は長時間使用はNG。
 
3面が波板等で囲われているので、若干排ガスが滞留しやすいい環境です。
冬は風が冷たいのでしょうかね。
 
排気ガスが十分に排出されるスペースはありますので、CO中毒の可能性は低いですがちょっと注意です。
 

なんと!!


冷蔵庫・電子レンジ・ポットの三種の神器がそろっています。

利用はしませんでしたが、状況によってはありがたい設備ですね。


冷蔵庫使用をする場合は、入れるものに名前を書いてねって記載してあったんで、利用予定がありそうな人はマジックなど持ってくる必要があります。
 
 

北側サイト(景色は見れない)

管理棟を正面に見て左側のサイトです。




サイトスペースはこちらの方が圧倒的に数が多くなります。

肝心の景色は気に囲まれている為諦めましょう。



南側の炊事棟

北側にも蛇口が5口設置してあります。

屋根付きですので、特に不便なく利用できそうですね。

こちらには、冷蔵庫等の設備は確認できませんでした。



雲海がみれるかも⁉



気象条件によっては、雲海が見れる可能性があります。

こればかりは見れたらラッキーくらいに思っておかないといけません。

この日は、日の出の5時過ぎに起床してみる事ができました。

雲海が見れるサイトは、南側のサイトだけです。しかも写真がキレイに取れるのは柵沿いの3~4サイトだけです。
 
 

南側サイトにいれば、立ち上がってみるとギリギリ見れるかなってレベルだと思います。

他所のサイト内には入らないで下さい。

引用:公式サイト


写真とかキレイに撮りたい場合に柵沿いでなければ、他のサイトにお願いして入らせてもらうしかないですね。

山田孝雄

1~2組ならどうぞどうぞって感じですけど、ゾロゾロと沢山のキャンパーさんが来てもちょっと嫌ですね。


インスタとかにもよくあるダムの景色ですが、こちらも柵沿いのサイトからしか見ることができません。


サイトのまとめ

土日祝の週末キャンプでは、良いサイトを取るのは難しいかもしれません。

家族などに景色がいいってキャンプに行っても、実際には何も見れないことも考えられます。

景色重視の場合は、平日かオフシーズンに行くのが無難ですね。



キャンプ場の虫対策

2020年7月中旬の情報になります。

曇り時々晴れ。最高気温32度・最低気温24度


初日は曇り空でした。日中の虫は少なめで、蚊もほとんどいません。

ただし、

アブがかなり多いです。

ちょうどアブの活動時期になるので、しょうがないです。9月くらいまで注意が必要ですね。

山田孝雄

夜中も超高速で、テントやタープに羽音を響きわたらせながら、突進してきます。アブじゃない可能性もありますが、高速すぎて確認できず。



タープに謎のシミ

翌朝のタープに黄色のシミが付いています。

約10か所もありました。

鳥はあまり見かけなかったので、なにかの虫でしょうか?

朝露でタープが濡れている時にふき取れば取れましたが、高所で取れない箇所はもう乾燥しててダメでした。


ポリエステルタープは大丈夫かもですが、ポリコットンは染み込みやすいので、朝の内にチェックしとくといいですよ。
 
 

西原高原キャンプ場への道のり

今回もとんでもない道のりを歩む結果となってしまいました。過去一の険しい道のりでした。

岡山方面からの道のりは、公式サイトで写真付きで詳しく説明があるので一度確認をおすすめします。

今回私が通った道のりは、福山駅から北へ182号線を通るルートになります。

同じようなルートで行く方は参考にしてください。



絶対にやめたほうがいい108号線

引用:グーグルマップ

カーナビやグーグルマップで182号線を北上していくと、高確率で107号線(ダム沿い)や108号線を右折ルートが出てきます。

のちに確認をちゃんとすると107号線の道のりは、108号線と比べるとマシな感じがしました。

それでも離合困難な個所をストリートビューで何か所も確認できます。

あくまで107号線は108号線と比べてマシなレベルです。



適当にストリートビューを見てると片側1車線の道もあって大丈夫な気がします。


本当に気がするだけです。

山田孝雄

車幅ギリギリの山道が永遠に感じるくらい続きます。



車のサイドはギリギリで、道も泥が盛り上がってる箇所で、車の下も擦りまくり…。

きっとオフロード車や軽トラ、ジムニーの為にある道だと思います。

途中でここから大丈夫か不安になる箇所があるんですが、もうUターンもバックもできません。

他のブログで道のりが険しくてもう行かないって記事があったので、たぶんこの道を通ったのでしょう。

このブログを見た人はラッキーです。以下のルートが安心&安全です。

西山高原への安全な道のりは一択

引用:Yahooマップ

ヤフーの地図では、一発でこのルートが出てきました。


中国道をくぐってすぐに182号線へ右折するルートが正解です。

遠回りだと思いますが、このルートならキャンプ場までほとんどが、片側一車線か、最低1.5車線の幅があります。


【友末】の交差点から182号線を通るルートです。

中国道からくる場合も【東城IC】で降りるとこのルートになると思います。



山田孝雄

グーグルマップも某社と提携解消してもうダメなのかな…。

次からはヤフーマップも合わせて確認しよっと。



108号線は、通行止めになったりすることもあるようです。

私が通行した時も、○○○危険レベル4とか途中の看板ありましたが、どうすることもできずでした。


西山高原キャンプ場へ物申す

最初に言っておきます。

また是非行きたい良いキャンプ場ですよ。

ぜひ利用をしたく思ってるので、これを改善して貰えたらいいのになって思ったことを書きます。


景色のいいサイトだけでも予約制に

西原高原キャンプ場はサイト指定ができません。

サイト選びは、受付順になっています。

景色の良く見える3~4サイトだけでも予約できるようになればいいのに。って思います。


インスタや口コミを見ると、少なからず景色を楽しみにキャンプ場へ訪れています。

たとえば、予約管理に手間がかかるなら追加料として500円くらい徴収してもいいのでは。

サイト指定の仕組みが一部でもあれば、安心できる人もいると思います。

営業方針がきっとあるのでしょうから、仕方ないですね。

炊事場の排水のゴミ処理

排水口へはゴミが流れないように、ネットなどの使用のお願いが記載してあります。

もちろん最低限の清掃は、サイトの清掃も含めマナーだと思います。

でも排水口の掃除&ネットの取り付けくらいキャンプ場の仕事では?

利用者には分からない事情があるのかもですが、排水に生ゴミが流れないように予め対策をしておいて欲しいです。

なぜなら排水ネットなんて持ってきてないですよ。

せめて清掃をお願いするのなら、掃除がしやすいように排水口にカバーを取り付けて、利用者が容易に掃除できるようにすれば?と思います。

山田孝雄

ルールを守るために、私はいったんペーパーでゴミをふき取って炊事場へ洗い物に行ってました。



自動販売機がない

あったらごめんない。

私が確認した範囲では設置がありませんでした。

山奥の有料キャンプ場ですので、できればあって欲しい自動販売機です。



おわりに

そういえば、30分から1時間おきに、「パンっ」って銃声のような音がずっとしていました。

獣除けなんですかね?

初めて1泊2日で利用した最終的な感想は、

西山高原キャンプ場は、ソロからファミリーまで幅広く楽しめるキャンプ場だと思いました。

でも環境や売店がない事・レンタル品がないなどの設備を考慮すると、キャンプデビューする完全初心者には向かないと思います。
ちょっとキャンプに慣れているキャンパー向けのキャンプ場だと思います。

少しでもキャンプ場選びの参考になれば幸いです。


でわ。