移住先で物件探し
移住地が決まったら、早めに決めておかないといけないのが、住居です。今はネットで住居を事細かく事前にリサーチできるので、候補を2~3個に絞っておけばスムーズに新居探しができます。
検索サイトのおススメはみなさんご存じSUUMOです。SUUMOをお勧めする理由は物件数が多いのももちろんですが、おとり広告への規制が厳しいとゆうのが一番の理由です。
ネットで調べた情報をもとに、いざ不動産屋へ内見へ…。担当者にネットで見つけた物件の紹介をお願いすると、
「ついさっき他の方が契約されました」
「物件紹介できますよ、ただ3か月更新です」
とか言われたことありませんか?高確率で「借りられない物件」おとり物件である可能性が高いです。魅力的な物件で集客し、適当な営業トークで交わされ、他の物件へ紹介される…。
私も過去にこの詐欺まがいの手口で、他の物件を紹介され契約をしてしまいました。
SUUMO掲載の物件が100%大丈夫とは言えませんが、おとり物件を掲載し続ける、悪質な業者を排除しているので、信頼性が高いと思います。
内見を依頼する業者選び
候補の物件が決まったら、いざ内見です。地方へ移住する前提なので何度も足を運ぶことが難しいため、2~3日で物件を決めることが多いかと思います。
同じ物件でも多くの賃貸業者が広告を掲載しているため、賃貸業者の候補が複数あると迷う要因となると思います。
チェーン展開している大手不動産会社は安心して内見できると思います。しかし地方となると大手が参入してなく地元の不動産会社に仲介をお願いすることになると思います。
複数の仲介業者で迷ったときは、できるだけ管理会社を選んでください。なぜなら建物の状態や設備をしっかり把握できている為です。
自社管理でない仲介業者はペーパー上の記載と物件をみて、その場その場で適当な情報を借主に伝えてきます。
営業トークと言えばそれまでですが、地域のことや、他の住人環境を把握している管理会社に仲介してもらうのが一番です。
家賃や設備に対する確認もダイレクトでオーナーさんへ交渉もしてもらえます。
集合物件を借りる場合、現地へ行けば、共用部に管理会社の情報を掲示している業者も多いので、足を運ぶ余裕があれば下見をお勧めします。
内見の時に確認する場所
内見の時に、注意深く確認されるのが、キッチンや収納スペース、コンセントの位置、間取りの広さが希望と合うかとか、それぞれ住居に対して優先順位があると思いますが、見逃しがちなのが「電源スイッチ」の場所です。
建物によっては玄関入口から手が届かないところに照明スイッチがあったり、部屋の入口にスイッチがなかったりします。
施工の段階でおかしいと業者さんも気付くやろと思うような配置の住宅も結構ありますので、確認忘れしやすいので、ぜひ覚えておいてください。
あとは、上下左右に現在住まわれている世帯の情報もできれば管理会社に確認しておくと、自分の生活環境にあった住人なのか目安にすることが出来ます。
確認ができない場合は、見れる範囲でベランダや玄関前の共用部を注意してみておいてください。
ベランダに不要のなものが山積みになっていないか。玄関前が私用可されてないか。空き缶、ごみ等散乱していないか、共用部を確認するだけで、その集合住宅のモラルレベルが分かりますので、室内だけでなく建物全体を確認することをお勧めします。
最後に、「騒音に注意してください」に類似した張り紙が共用部、エレベーターに貼ってある場合は、壁が極端に薄いとか、足音がひびきやすい、また住人の中に神経質な人間が住んでいる可能性が高いので、管理会社に問い合わせてみてください。
無職でも家を借りれる方法
移住先で、家を借りるには通常、安定した定期収入が求められます。再就職が決まっていれば「内定通知書」の発行を勤務先に依頼すれば問題ないです。
問題なのは移住先で、「無職」「フリーランス」「自営業」の方です。私も、無職になる前提で家探しをしましたので実体験をお伝えします。
まず、実際「無職」で家が借りられるのか?ですが、
「はい、借りられる物件は間違いなくある」。
ただし、基本的に預貯金の通帳コピーの提出を求められます。実際に審査の段階で預貯金のコピーを求められました。
金額の目安は具体的には教えて貰えませんでしたが、おおよそ家賃に対して2年分の残高があればよいでしょう。
またJAの管理する物件に関しては、5か月分の預金でOKとのことでした。無職で移住をしようと考えている人はある程度の貯金があるかと思いますので、参考程度に…
条件としては、通帳残高の提出、保証協会の審査、保証人をつける。といった感じになるかと思います。それでも、審査に通らない人は最終…親兄弟の名義で家を借りてもらう。とゆう手段が最終的な手段になるかと思います。