キッチンにゴミ箱を設置しているお宅は結構多いと思います。
ベランダとか屋外に置いとけば邪魔にならないけど、超メンドクサイ。
またゴキブリやコバエなどの害虫も気になるので…仕方なくキッチンへ。
ゴミ箱って場所も取るし、見た目もよくないし…なんとかしたい。
通販サイトでゴミ箱上の棚を色々と探しましたが、なかなか合う物がない。
我が家の場合、4つもゴミ箱を置いているのでこの世に合う物は存在してなさそう。
よし!いつものDIYしかない!
って事でDIYレシピを公開していきます。
この記事は
〇カウンターの下にゴミ箱を置きたい
〇既製品で合うものがない
〇DIYにチャレンジしてみたい
って人向けの記事です。
特に難しくなく作れるレシピになっています。
そもそも私が難易度の高いDIYができませんので、初心者の方に参考にして貰えると思います。
同じ物でなくても、部分的にでも参考にしてもらえれば、嬉しく思います。
【DIY】ゴミ箱の上に棚を2×4でおしゃれに作ってみたブログ記事
まず今回のDIYに必要な物をリストUPしてみます。
作り方や、ホームセンターでカットなどお願いする場合は不要な道具類もあります。
ゴミ箱棚DIYに必要な物
2. ビス(ネジ類)
3. インパクトドライバー(電ドラ)
4. 2×4材&天板の板
5. 塗料
6. 紙やすり
ざっくりですが、上記が今回のDIYに必要な物になります。
一つずつ簡単に説明をしていきます。
1. シンプソン金具
今回のDIYで一番重要なシンプソン金具です。
しっかりした棚を制作したかったので、ちょっとお値段はしますが必須アイテムです。
これがなければ始まらない大事な金具です。
シンプソン RTC2Z
棚を作る上で一番重要な金具「RTC2Z」です。ホームセンターで購入したのですが、2×2用との記載がありましたが、問題なく2×4で利用できました。
シンプソンの「RTC2Z」は4個使用します。450円~500円くらいだった記憶です。※レシート紛失につき不明
※ホームセンターで購入のほうが価格が安いです(たぶん)
シンプソン RTR
RTRを骨組みの真ん中に使用しています。
別にこれでなくてL字金具でもなんでもOKです。
リジットタイ・コネクター RTR SIMPSON シンプソン金具 価格:164円 |
シンプソン RTA12
脚部の固定に「RTA12」を使用しています。これも他の金具でも代用可能なので必須ではありません。
購入理由は、なんとなくデカくてカッコよかったからとの理由です。
4個購入しました。
リジットタイ・アングル RTA12 SIMPSON シンプソン金具 価格:188円 |
RTC2Z 以外はなんだってOK
今回の制作方法では「RTC2Z」は必須です。
しかし他の金具は代用が可能な物が多くあります。ホームセンターに取扱いによって在庫が違うはずです。
シンプソンの金具の種類は200種以上あると言われてるので、アイテム探しは苦労すると思います。
できればホームセンターで直接金具を手に取ると使用イメージが沸きますので、通販ではなく直接購入がオススメです。
SIMPSON STRONG TIE シンプソンDIY金具キット テーブル 554979874102799 価格:5,379円 |
2. ビス(ネジ類)
シンプソン金具を固定する為のビスがもちろん必要です。
金具に付属では付いていないので、別途購入します。
ホームセンターのコーナンにシンプソンのビスが売っていたのでついでに購入。
購入理由は、ビスの先端がなんとなくカッコ良かったから。
他のビスを使用する場合、シンプソンのネジを参考にすれば失敗は無いはず。
100本入りのビスが10本程度しか余らなかったので、購入時は100本が一つの目安です。
シンプソンビス 4.2×32mm 約100本入 SD8X1.25-R SIMPSON シンプソン金具 価格:1,017円 |
3.インパクトドライバー(電ドラ)
棚の制作で100本程度のビスを打ち込む必要があります。
ですのでインパクトドライバーか電動ドライバーは必須です。
手回しのドライバーでお考えの方…ただの罰ゲームですよ。
もし今から購入される方は、絶対に「インパクトドライバーをおススメ」します。
打撃のトルクがあるので、少々斜めにビスを打ち込んでもガンガン打ち込めます。
4.2×4材&天板の板
説明不要の万能木材「2×4」です。
必要な長さ、本数で用意します。
今からホームセンターで購入される方は、絶対にカットもお願いしてください。有料でも!
私はあまり木材を「丸のこ」でカットしましたが、やはり素人なので数ミリ程度違ったり、斜めにカットしてしまうので。
天板は一枚板でも、張り合わせて使ってもなんでもOKです。
一枚板よりも張り合わせのほうが安く購入できるはずです。
今回は、1×6材(19×140)が3枚で420mmで丁度良かったので使用しました。
こちらも以前使用してた板を再利用ですので、ビス穴だらけですが…。
5. 塗料
木材そのままでもOKですが、せっかくなら塗装した方がよりベスト。
手間ですがお好きな塗料で塗りましょう。
今回初めて、TURNERSのアイアンペインをしてみました。
ツンとした臭いも少なく、速乾で塗りやすい塗料でした。
足りなくなったら…と思い見えない所は塗らずケチケチ使ってましたが、結果は半分近く余ったのでガシガシ塗っても大丈夫そうです。
天板はいつものブライワックスです。
6.紙やすり
塗装をしない場合も、バリ取りの為にヤスリがけはした方が良いでしょう。
粗目→細目で整える…なんていいますが、
私は面倒なので、#240くらいでパパっとかけて終了です。
今回はここまで!
続きは後日UPします。